2019-04-21

つつじ咲く石尊山~深高山縦走

昨日は天気も良く、暖かい春うららかな一日。
まだ雪の残る南会津の山は登れないから、栃木県の足利市にある山に登ってきました。
今回登った山は、足利市の北にある、「深高山&石尊山」です。
そんなにハードな山じゃないけれど、なまった筋肉を鍛えるにはちょうど良いです。(笑)

画像はクリックすると拡大します

石尊山~深高山縦走タンボ・ロッジを朝早く車で出発し、登山口に着いたのは、午前9時を少し回った頃です。
入口にある「石尊不動」にお参りしてから歩き始めました。
杉の林の中に、木漏れ日が気持ちよく、快適なスタートです。

石尊山~深高山縦走しばらく上ると「女人禁制」の石碑が!!。
支配人、入れないじゃん!!。
これは江戸時代の頃の名残でした。もちろん今はだれでも登れる手軽な山ですよ。(笑)

石尊山~深高山縦走急勾配の登りに汗をかき、尾根に取り付きました。
そこには綺麗なツツジが咲き誇る、とても美しい尾根歩きが待っていました。

石尊山~深高山縦走あちらこちらにツツジの花が咲いています。まだ少し山桜も咲いていましたよ。

石尊山~深高山縦走途中に、「釈迦岩」と言うのが見える場所があります。
リアルにお釈迦様の後ろ姿に見えてしまいますね。
しかしこの岩まで行く道はありません。眺めるだけですね。

石尊山~深高山縦走尾根からは、所々にこんなに下界が良く見えるところがあります。
手前の谷は「小俣」の集落、後ろの山の向こう側は、足利市の隣の桐生市の市街地です。
新緑に色付き始めた山が美しいです。

石尊山~深高山縦走桐生市の市街地が本当に良く見渡せました。快晴の天気に感謝です。

石尊山~深高山縦走尾根筋はかなり平坦で、とても歩きやすく、新緑と木漏れ日で、気持ち良い縦走になりました。

石尊山~深高山縦走標高486.4mの石尊山(せきそんざん)に到着です。
ここまでの登りはちょっときつかったけれど、ここからの尾根歩きはとても快適でした。

石尊山~深高山縦走ランチを食べるにはやや時間的に早かったので、その先の「深高山」を目指し、再び平坦な尾根を歩きます。

石尊山~深高山縦走歩くことおおよそ40分で、「深高山」(しんこうざん、標高506m)に到着です。
支配人のポーズが、先の石尊山と全く同じなのに笑っちゃいました。

石尊山~深高山縦走さて、ランチは当然「べジ・ラーメン」です。
この日は「胡麻味噌味」ですよ!!。(笑)
ここまで毎回ベジラーメンだと、タンボ・軟弱登山隊の山頂での儀式と言っても過言ではないですね。(笑)
何時も飽きずに山頂ではべジ・ラーメンですから、私たち。

石尊山~深高山縦走お腹いっぱいラーメンを楽しんだ後は、一息ついてから下りが始まります。
下りの苦手な支配人は、この程度の傾斜でもロープに掴まりながら慎重に下山します。
そんなに怖いかなぁ??。(笑)

石尊山~深高山縦走下り切る直前にはこんなスギ林が現れます。
花粉症の人にとってはちょっときついでしょうか。
しかし木漏れ日がさして、手入れも行き届いたとても美しい杉林でした。

石尊山~深高山縦走下山終了、あとは約4.5㎞の道程を、道路を歩いて車を止めてあるスタート地点に戻ります。
途中にこんなに綺麗な枝垂桜がまだ満開の所を通りました。
春を感じながらの気持ちの良い一日です。

関連記事