タンボ・ロッジの料理に使う素材はすべて「無農薬・無施肥」の自然農法の野菜やお米を中心に、オーガニックで作られた農産物や加工品を使用しています。調味料、ジャム等も作れるものは全部こだわりの原材料で無添加で手作りしています。 「ジャム」「米飴」「甘酒」などの甘いものから「トマトケチャップ」「中濃ソース」「豆味噌」「麦味噌」「米味噌」に至るまでを手作りで網羅しています。
タンボ・ロッジのお食事は、季節感のあるバランスの取れたベジタリアン&ヴィーガン料理(穀物菜食)をお出ししています。
夕食(ディナー)は、サラダ、前菜2種、スープ、メインディッシュ、スイーツと、お飲み物(国産紅茶、又は穀物珈琲など)がセットの料理長のおまかせコースになっています。
朝食は、「卵」の替わりになる料理、季節の味噌汁と、国産オーガニック小麦や自然農法古代小麦の自家製パンや、自然農法米粉100%の自家製米粉パン、自家製ジャムなどを、ベジタリアン&ヴィーガン料理仕様でお出ししています。
なお、このページはタンボ・ロッジの四季折々のヴィーガン料理をブログ形式で紹介していきますので、見てくださいね。
-
2023年05月16日
久しぶりにイチゴのジャム作り
今日は、なんと2020年2月以来の、久しぶりの「苺のジャム」を作りました。 なぜ...
-
2023年04月01日
粒ウニもどきアイスクリームのバルサミコソースかけ
最近ある雑誌で見た「かにアイス」をヒントに、「粒ウニもどきのアイスクリーム」を作...
-
2023年03月03日
雛祭りのペルー風マッシュポテトの前菜(Causa)
今日は3月3日の「雛祭り」。そこで、昨日のタンボ・ロッジの夕食には、こんなかわい...
-
2023年02月24日
伊達巻もどき
最近はまっているのは、「リアルなヴィーガン・伊達巻」。 実は私事ですが、何でも食...
-
2023年02月13日
2023年トマトケチャップ作り1回目
昨年の11月に仕込んだ手作りの「トマトケチャップ」。そろそろ在庫が無くなってきた...
-
2023年02月11日
久しぶりにアンデスの保存食、乾燥ジャガイモ「Papa seca」を作る
北海道は帯広の自然農法の「折笠農園」さんの、とてもおいしい「さやあかね」という品...
-
2023年02月10日
粉挽き三昧の一日
今日は3種類のものを粉に挽きました。 何を粉に挽いたかというと、「米」、「麦芽」...
-
2023年01月27日
2023年味噌作り、完結編は「米味噌」
昨日はタンボ・ロッジで一年間に使う、一番オーソドックスな「米味噌」を仕込みました...
-
2023年01月24日
2023年味噌作り、第2弾は「ひよこ豆味噌」
昨日は前日に続き、タンボ・ロッジの味噌作りの日です。 この日作ったのは、「ひよこ...
-
2023年01月23日
2023年味噌作り開始、まずは麦味噌
今年も「味噌作り」の季節到来です。 第一弾を昨日仕込みました。まずは「麦味噌」か...
-
2023年01月22日
2023年山栗とチョコレートのジャム作り
一昨年初めて作った「山栗とチョコレートのジャム」。お客様に大変好評なので、昨年に...
-
2023年01月19日
超手作り本格「コチュジャン」を仕込む
今日はタンボ・ロッジで隔年で手作りしている超手作り本格「コチュジャン」を仕込みま...