2016-12-04

観光列車に乗って「Zipaquirá」へ

2016年12月4日(日)、この日はボゴタから観光列車に乗って、「塩の教会」へ日帰りで行ってきました。
「塩の教会」とは、ボゴタの北約60㎞にある「Zipaquirá」という町にある「Catedral de Sal」(塩の大聖堂)のこと。
実はこの教会、岩塩を採掘していた坑道に作られた教会です。
かなり古くから使われていた岩塩採掘鉱山なので、もちろん昔は掘るのも大変だったと思われます。
そんなきつい労働に従事していた鉱山労働者のために、掘られた空間を利用して教会ができたと聞いています。
この教会の話、私たちは初めての南米旅行(もう今から33年も前の1983年の話です)の時にも知っていましたが、つい最近までコロンビアは、政府軍と反政府勢力のコロンビア革命軍が内戦を繰り広げていた関係で、治安が非常に悪く、行くことができない国だったんです~~。
だからね、ボゴタまで行ったからには絶対に行きたい場所だったんです、ここは。
しかも週末は観光列車が走っている!!。
鉄道好きの私にはこたえられません。
コロンビアは昔は古い鉄道があったんですが、今はメデジンという町の新しい地下鉄と、この観光列車しか鉄道が機能していません。
貴重な鉄道なんですね。

画像はクリックすると拡大します

観光列車に乗って「Zipaquirá」へわーい、チケットを買って、列車に乗るぞ~~。
この列車、蒸気機関車が引いているときもあるそうですが、しかし残念ながら、この日はディーゼル機関車が引いていました。

観光列車に乗って「Zipaquirá」へチケットはこれ。「MAYOR ADUL」と書いてあります。大きい大人・・・つまりシニアっていうこと!!。
60歳以上はチケットが安いんです。
今まで、いろいろなところでは、たいていはシニアは65歳以上だったので、この時は60歳ちょうどの私たちには使えませんでした。
ところが今回の旅で初めて、シニア割引を使えちゃいましたよ~~。
うれしいような、「そんなぁ」というような、複雑な気持ちです、はい。🤣(笑)

観光列車に乗って「Zipaquirá」へさあ、列車に乗り込むぞ~~!!。すごいアンティークな列車だこと。🚋博物館に置いてあってもおかしくなさそう。(笑)

観光列車に乗って「Zipaquirá」へ先頭に行ってみました。やはり期待を裏切られました、ディーゼル機関車だもん。
SL(蒸気機関車🚂だったら良かったんだけどなぁ~~。🥴

観光列車に乗って「Zipaquirá」へ発車して間もなく、懐っこいコロンビア人の娘さんが「私と一緒に写真を撮って」とやってきました。
この子は「カロラインさん」という名前で、ボゴタからバスで4時間くらいの町から家族で観光にやってきたそうです。
しかし、私が持っていない「スマホ」を持っていますよ~~。
私が持っていない・・・と答えると、「なぜ??」と聞かれてしまいました。
そういわれても、どう答えてよいかわからない私。
なんでなんで??と聞いてきましたよ~~。困ったなぁ~~。(笑)
💡💡そうだっ❣💥、日本に忘れてきたということにしちゃおう!!。🤪🤪

観光列車に乗って「Zipaquirá」へカロラインさんの家族と一緒に写真を撮りましょう。皆懐っこくて、本当にほのぼのとしています。

観光列車に乗って「Zipaquirá」へアンティークな列車は、揺れながらのろのろと走ります。🚋まるで遊園地のような列車で、本当に楽しいです。♪♩🎵(^^♪~~♪!!

観光列車に乗って「Zipaquirá」へ発車して約1時間、途中「ウサケン」という駅に停車。そこからも乗ってくる人がいて、10分停車しました。
列車が発車すると、サービスでドリンクが配られます。

観光列車に乗って「Zipaquirá」へのろのろ走る列車。🚋🚋
道路が混んでさえいなければ、車で1時間半で行ってしまう区間を、渋滞もないのに3時間もかかるんです。(笑)
だから乗客が飽きないように、バンドがやって来ました。
陽気なコロンビアの音楽!!。

観光列車に乗って「Zipaquirá」へペルー系のフォルクローレのミュージシャンもやって来ました。一人で弦楽器とサンポーニャ(葦笛)を演奏しています。すごい!!。
私はこちらのほうが好きだなぁ~~。
昨日からのソラニン中毒で調子が悪いので、余計心に沁みる~~🥵!!

観光列車に乗って「Zipaquirá」へ「Zipaquirá(シパキラー)」駅に到着しました。ここからバスに乗り換えて、塩の大聖堂へと向かいます。

関連記事