2023-12-08

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)

2023年12月8日(金)、山の天気は雲が多く、ちょっと残念だったけれど、今回の旅行の一番きついトレッキングの日。😡🤬🥵
第2のレインボーマウンテン「Palcoyo(パルコヨ)」目指して私たちは頑張って登りました💪💪
第1のレインボーマウンテンの「Winikunka(ウィニクンカ)」(標高5200m)へは、私たちは2018年のアンデス旅行の際に登っています。
その時は12月10日で、同じような時期にもかかわらず本当に快晴で、素晴らしかったですが、今回は曇り。☁
標高が高いので、雲が低いです。
にもかかわらず、素晴らしい眺めにうっとりでした。🌝🤗😍(^_-)-☆

画像はクリックすると拡大します

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)息を切らして標高4650mの駐車場から4900mまで登ってきました。
おお~~~、最初に見えたのとは別のレインボーの山、そして後ろには、標高6384mの「Ausangate(アウサンガテ)」の氷河の山々が見えています。

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)雲☁が低いけれど、「Ausangate」の氷河の山々が良く見えました。
雲が低いといっても、この撮影している場所は、標高4900mだもんね、低くて当たり前なのかもしれませんねぇ。😅

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)目の前に現れるレインボーの山。本当に綺麗な虹色で、驚いてしまいます。🌈

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)この山はね、第1のレインボーマウンテンの「Winikunka」と違って、山頂にも虹の色が出現しています。🌈
その上を歩けるし、間近で見られるのもここの特徴です。

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)わ~~い、虹色の前で嬉しそうな私。良く登れたと自分を褒めなくっちゃね。🌈

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)山頂からは、一番最初に見た虹山が良く見えました。🌈こちらも綺麗です。晴れていたならもっと綺麗に見えただろうけれど、雨や雪が降らない天気に感謝です。🙏

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)ではここで恒例の、タンボ・軟弱登山隊の習慣、山頂で「ベジラーメン」を食べる儀式をしましょう。😙🥰🤤😅🤣🤪
頑張って歩いたのでお腹すいたもんね。🤪
後は下山するだけなので、おいしくいただきましょう。🍜

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)虹色満載の「Palcoyo」山、第1のレインボーマウンテンの「Winikunka」とは違った風情で、本当に来てよかったです。

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)山頂でガッツポーズの支配人。よく頑張りました。💪💪

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)虹色の上を歩く支配人。すごいですね、これ。🌈

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)色々な地層のおかげで美しく見える山々。

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)真っ赤な色の土がむき出しの山腹。これもなかなか見られない光景です。☆彡°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)向かいの山の「Bosque de piedra(ボスケ・デ・ピエドラ)」(石の森)に登る人たち。
あそこまではかなりきつそうなので、やめて下山することにしました。

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)虹色の山頂が見えています。最高の風景に、感動したわたくしです。🌈

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)おお~~、放牧しているアルパカちゃんたち。1頭がまるで「私を撮って」📷と言わんばかりのポーズをしていて、なんだか笑ってしまいました。🤪🤣😅

第2のレインボーマウンテン「Palcoyo」に登る(2)登山道を横切るアルパカちゃん。後ろのアルパカが不思議そうに私たちを見ているのが可愛いです。✴
しかし、前のアルパカも、とぼけた顔しているなぁ~~~。🤪😅🤣

関連記事