2025-03-08

オーガニック・ワイナリー「香月ワインズ 」訪問

2025年3月8日(土)、九州の宮崎県日向市のタンボ・ロッジ支配人の実家滞在の間の日、家の整理ばかりしていると疲れるので🤣1泊2日で霧島方面に出かけた日の帰り道、宮崎県の綾町で、オーガニックのブドウを栽培しながら自社醸造所で無添加のワインづくりをしている「香月ワインズ」に見学に行きました。🍷
こちらはパンデミックが始まるころ(2020年)にも一度訪ねたことがあり、こちらのとてもおいしい無農薬無添加ワインはタンボ・ロッジでも時々スポット的に入れているので、その縁もあり、今回2度目の訪問でした。
今回は、もっと積極的にタンボ・ロッジでも置きたいと思い、色々な話を聞きに行きたくて、訪ねました。

画像はクリックすると拡大します

オーガニック・ワイナリー「香月ワインズ 」訪問小雨が降る中、やって来ました「香月ワインズ」の醸造所。さてさっそく中へ入って、色々とお話を伺うことにしましょうね。

オーガニック・ワイナリー「香月ワインズ 」訪問今香月ワインズで作っているワインの瓶が並んでいます。
この中で、右からの4本の香月ワインズのロゴが入っているものが、自社農園のオーガニックブドウを使って作られたワインだそうです。
左の3つは、契約栽培の葡萄を🍇仕入れて、この醸造所で醸造したものです。

オーガニック・ワイナリー「香月ワインズ 」訪問瓶詰が終わり、ラベルを張る前の「2023 AyaTopia 綾トピア」の瓶が並んでいます。
その瓶の前で、オーナーの「香月さん」に色々とお話を聞きました。

オーガニック・ワイナリー「香月ワインズ 」訪問前回お会いした時よりもスリムになった香月さん(羨ましい🤣)これからいろいろとどのようなワインづくりをしていくかを聞くことができて、とても良い機会でした。🍷

オーガニック・ワイナリー「香月ワインズ 」訪問葡萄の木の剪定が終わった畑、その畑の傍の菜の花を前にして写真を撮りましょうね。

オーガニック・ワイナリー「香月ワインズ 」訪問春爛漫の菜の花畑。でも葡萄の木の傍に生えないように管理しているそうです。美しい春の雨の中の菜の花。気持ち良いです。☆彡°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

オーガニック・ワイナリー「香月ワインズ 」訪問葡萄は、あまり雨に当てない方が良いので、葉が出て新緑になるころに、骨組みにビニールを張り、ハウスで栽培するそうです。
今年の秋にはおいしいワインが沢山できると良いですね。🍷🍇
タンボ・ロッジでも時々仕入れて、オーガニック&無添加(酸化防止剤など)のおいしいワインをお出しできるように努めます。💪💪
香月さん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(^_-)-☆
(手前の木の枝の山が今春に選定した葡萄の枝。土に返していくそうです。)

関連記事