2024-04-09

2024年第1回本格手作りコチュジャンのワークショップ

2024年4月8日(月)~9日(火)にかけては、タンボ・ロッジで昨年から始めた「本格手作りコチュジャンのワークショップ」の第1回目の日でした。
今回も2015年に私が韓国で習ってきた、本格的なすべて手作りのコチュジャンの作り方を伝授するワークショップです。
材料は全てオーガニックのものにこだわり、手間暇かけて作ったものをふんだんに使いました。
(本格手作りコチュジャンの作り方は、こちらのページに詳しく出ていますので、見てね。)

画像はクリックすると拡大します

超手作り本格「コチュジャン」を仕込むワークショップ初日にやることはたった一つ。😱(^_-)-☆😝。オーガニックの麦芽にお湯を入れて糖化させることを寝る前にやるだけです。
糖化には3~4時間かかる仕事だけれど、寝ている間にそれができちゃうからね。(笑)
という訳で、今回のワークショップ第1日目は、タンボ・ロッジの夕食に間に合うように集合し、夕食&宴会😅の後の寝る前に、こうして粗挽きしておいたオーガニック麦芽に80℃のお湯を注いで、ボールに蓋をして朝まで放置することだけです。

本格コチュジャン手作りへの長い道のりさて、ワークショップ2日目です。
タンボ・ロッジの朝食の後、事前に用意した材料を混ぜていくだけです。
でもその材料がすごい❣💥。すべてオーガニックのもの、そして手作りの物ばかりですから。
詳しい作り方は、2021年3月にアップした、「本格コチュジャン手作りへの長い道のり」を見てくださいね。

2024年第1回本格手作りコチュジャンのワークショップまずは前日にお湯を入れて糖化させた麦芽液を濾して、冷えているうちに「もち米粉」を入れ、半量になるまで煮詰めていきます。
甘いので、超焦げやすいから、常にかき回して焦がさないように細心の注意を払います。

2024年第1回本格手作りコチュジャンのワークショップ半量に煮詰めた麦芽液&もち米粉を少し冷やし、あとは残りの材料を次々に投入し、よく攪拌します。
何しろ重たくなるので、手で攪拌するのは超大変。
そこで文明の利器の「ハンドミキサー」を使い、混ぜていきます。
写真は手作りの米飴を投入しているところです。

2024年第1回本格手作りコチュジャンのワークショップ最後は硬めのゴムベラで良くかき回して終了です。
参加者でこの出来立てのコチュジャンを均等に分けて持ち帰っていただきました。
2~3週間熟成を待って、それから使いましょうね。2~3年寝かせると、更においしくなります。

本格手作りコチュジャンのワークショップ(2)完成後は、タンボ・ロッジの賄いランチを皆でいただきました。
今回も例によって、ヴィーガン仕様の「ビビンバ」です。写真を撮り忘れたので🥵前回の時の写真で代用させていただきました。
参加された皆様、熟成させて色々な料理を楽しんでくださいね。
遠くからのご参加を、ありがとうございます。🙍

関連記事