2020-10-02

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山

最近天気が悪い日が続きますが、今日はかなりの良い天気の予報!!。
そして一日時間がある!!。
ということで、9月17日以来の山歩きをしてきました。
出かけた山は、タンボ・ロッジから登山口の駐車場まで車でわずか10分ほどという近さにある、日本三百名山の「七ヶ岳(ななつがたけ)」です。
標高は約1636m、標高差約700mの登山です。

画像はクリックすると拡大します

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山登山口が超近いので、気が緩み、寝坊しての登山開始です。(笑)
車を止めた会津高原高杖スキー場に、8時30分頃到着し、麓の雲海が晴れていく様を見ながらの登山です。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山地道にスキー場のゲレンデを上っていきます。だらだら上りって、かえって疲れますねぇ。(笑)

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山スキー場のゲレンデも、かなり上部まで登ってきました。標高差の半分以上はこのゲレンデ歩きという、なんだか面白みに欠けるコースです。
でもとても静か!!。素晴らしい!!

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山ゲレンデ歩きが終わり、リフトの最上部への作業道を歩きます。ススキが見事に穂を出しています。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山おお~~、こんなに良く麓が見えますね。この田んぼの中の道は、私たちがいつもよく車で走っている道なんですよ。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山作業道と別れ、やっと山道に入ります。ここが登山口なんですねぇ。もう標高的には3分の2くらいまで登っちゃってますけど~~。(笑)

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山尾根筋に出ると、目的の「七ヶ岳」が見えてきました。まだ先だなぁ~~。
私はちょっとばて気味です。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山山道のわきのリンドウが、ばて気味の私を癒してくれました。
秋の紅葉も間もなくの時期に、貴重な高山植物の花を見れてうれしいです。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山尾根から一度標高差50~60mくらい降りて登り返し、目的の七ヶ岳山頂に到着です。
登山開始からおおよそ3時間というのんびりペースでした。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山さて、めちゃくちゃ展望の良い山頂での楽しみは、またいつものように「ベジラーメン」(笑)
なんだか毎度おなじみの写真ですねぇ。
しかし、ちょっとばて気味だし、おなかもすいていて、おいしそうに食べる支配人です。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山おお~~、山頂にはこんなにきれいに赤く染まった木々が点在していました。もう秋、深まりつつありますね。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山山頂から見下ろす名もなきピラミッド状の山。登ってみたいけれど、登山道はありません。⤵

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山いつも車で走っている、国道121号線が眼下によく見えています。
あの道を走りながら、いつも見上げている山が今回登った「七ヶ岳」なんですから。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山さて、ベジラーメンにお煎餅におやつを食べて、おなかいっぱいでしばらく休憩した後、下山開始です。
正面の山に立っているアンテナの峰まで一度下って登り返さないといけません。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山登山道には「オオカメノキ」の赤い実がたわわに実っていました。これが黒く熟すと、鳥がたくさん食べにくるそうですよ。
おいしいのかなぁ??。一粒食べてみればよかったと後悔しています。(笑)

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山田代山にも咲いていた秋の高山植物の「ヤマハハコ」も沢山咲いています。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山さて、再びゲレンデをだらだらと降りていきます。
スキーだったらものの5分もかからない距離を、歩くと小一時間ほどかかってしまいました。
こうしただらだらの下りは、足に堪えますね。ちょっと食傷気味のわたくしです。

初秋の七ヶ岳(ななつがたけ)登山駐車場へ戻ってきました。乗ってきたタンボ・ロッジの自家用車がぽつんと1台、寂しそうに待っていてくれました。
ゲレンデ登りは面白みが少ないけれど、気持ちの良い秋の晴れ間を楽しめて、満足です。・・・しかし、足が筋肉痛に襲われそうな気配がしています。(笑)

関連記事