宿の料理
-
2019年01月24日
ドライ苺作り
農薬も化学肥料も使っていない苺が多めに手に入りました。 そこで「ドライ苺」に加工...
-
2019年01月16日
ペルー風雑穀入りスープ(Sopa de sémola)
昨日はペルー風雑穀入りスープ(Sopa de sémola)を作りました。 これ...
-
2019年01月07日
ヴィーガン・オリーブバター
昨年末のペルー旅行でとあるレストランでパンと共に出された紫色のバター。 それがめ...
-
2019年01月06日
まるで備長炭料理(笑)
まるで備長炭のような料理ですが、見た目がすごく綺麗!!。(笑) なにぃ!!、備長...
-
2019年01月04日
じゃがいもの来た道
2018年12月31日(月)は言わずと知れた大晦日。 タンボ・ロッジでは、昨年か...
-
2018年11月07日
ヴィーガン茶碗蒸し
今日のタンボ・ロッジの朝食の卵もどきは、「ヴィーガン茶碗蒸し」でした。 もちろん...
-
2018年10月27日
ペルー風前菜2種盛りのプレート
昨日のペルー風前菜2種盛りのプレートは、まるでスイーツのような色合い。(笑) 右...
-
2018年10月26日
ペルー風ベジ鶏肉入り茸のクリームカレー
キノコをあまり利用しないアンデスで、これは珍しい料理の部類に入る料理です。 しか...
-
2018年10月25日
昨日の前菜2種プレート
タンボ・ロッジの昨日のディナーの前菜2種のプレートがこちらです。 左は「エクアド...
-
2018年10月22日
2018年中濃ソース作り
タンボ・ロッジでは調味料系もできるだけ手作りしています。 今回は中濃ソースを作り...
-
2018年10月16日
ペルー風焼きリゾット
昨日のタンボ・ロッジの夕食のメインディッシュは「ペルー風焼きリゾット」でした。実...
-
2018年10月15日
古代小麦の胡桃パン
昨日はタンボ・ロッジの朝食用に「古代小麦の胡桃パン」を焼きました。 これはイタリ...