2025-07-15

「こめっ粉40」スイーツ教室第10期上級編

2025年7月14日~15日は、タンボ・ロッジの、「こめっ粉40」スイーツ教室第10期上級編の日でした。
回を重ねるごとに難易度が高くなる教室、今回は上級クラスですからね、テーマも段々とレベルアップして、初日は難しい組み立てケーキの「ヴィーガン仕様のオペラ」、2日目は「レアチーズケーキ風」&駄菓子の「エンゼルパイもどき」です。
全てウィート(小麦)フリー仕様、ベーキングパウダーフリーの米粉のスイーツたちです。🍰

画像はクリックすると拡大します

「こめっ粉40」スイーツ教室第10期上級編まずは難易度の高いヴィーガン仕様の「米粉のオペラ」からスタートです。
人数の関係で、2台作るので、2台目は参加者の方にやっていただきました。💪

「こめっ粉40」スイーツ教室第10期上級編じゃじゃ~~~ん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°、豪華な組み立てケーキのヴィーガン仕様の「オペラ」、2台です。
写真はチョコレートコーティングしたてのつやつやのオペラ。
タンボ・ロッジのアンデスヴィーガン料理の夕食の最中に、冷蔵庫でトッピングのチョコレートコーティングを固め、食後に切り分けてみんなでいただきました。

「こめっ粉40」スイーツ教室第10期上級編この日は「土用の丑の日」も近いということで、タンボ・ロッジ開発の、かなりリアルな「ヴィーガン仕様の鰻もどき」がメインディッシュです。

「こめっ粉40」スイーツ教室第10期上級編出来上がった「ヴィーガン仕様の米粉のオペラ」。タンボ・ロッジの夕食後に皆で食べて、初日は終了です。

「こめっ粉40」スイーツ教室第10期上級編翌日(2日目)は、「レアチーズケーキ風」&駄菓子の「エンゼルパイもどき」を作ります。
写真は生地が焼き上がり、エンゼルパイもどきにチョコレートコーティングをしているところです。

「こめっ粉40」スイーツ教室第10期上級編2品完成です。右が「レアチーズケーキ風」、左が大きめの「エンゼルパイもどき」です。
真ん中には、米粉で作ったヴィーガン仕様の「マシュマロ」が入っています。
暑い中、遠くからお集まりになった参加者の皆様、ありがとうございます。🙇^_^;
楽しんでいただけたでしょうか?。そしてたくさん学んでいただけたでしょうか?。
次回の最終回のクラス(師範編)は9月です。涼しい秋の気配漂う会津高原のタンボ・ロッジで、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

関連記事