Sahagúnで70時間の休養(1)
2012年11月21日(水)、「Ledigos(レディーゴス)」から「Sahagún(サアグン)」まで16㎞を、病院で支配人の足痛を見てもらうために、タクシーで移動してきた私たち。
これから病院の先生の言われたとおりに、48時間の休養をすることにしました。というか、少し休養も兼ねて長めに、「Sahagún(サアグン)」に3泊して支配人の足の様子を見ることにしました。
さて、首尾よく回復するでしょうか?。
画像はクリックすると拡大します
病院から帰ったら、時間はもうお昼です。
お腹はすくのは待ってくれません。
。
特に、今日は色々とあったから、精神的にも疲れたし・・・・。
もちろん支配人は歩けないので、私が町に出て、パンやオリーブやら、食べられそうなものをを買ってきました。
ホテルの部屋で、それをいただきます。(⌒∇⌒)。!!
暇な私は町中の探検です。
どこにどんなお店があるか、とか、ずっと買い食いばかりしていられないので、ホテルのそばにレストランはあるかなどなど・・・・のリサーチに、そんなに大きくない町中を歩き回りました。
さて、あっという間に時間が過ぎて、早くも夕食の時間です。
支配人は足が痛いので、ホテルから僅か30m程の所の、一番近いレストランへ行きました。
「Café Zentral」という名前のお店です。
支配人はペンギン歩きで、ストックを使いながら、そろりそろりと歩きます。
しかし本当に近いところにレストランがあって助かります。
お店の表に、メニューが書いた黒板が置いてありました。
さて、レストランで、私は久しぶりにビールを
、療養の身である支配人はミネラルウォーターを注文しました。
久しぶりのビール、おいしいです。(⌒∇⌒)。
まず最初は、「海老出汁のカボチャのスープ」です。これ、すごくおいしいです。クリーミーさに感動!!。
少し歩けてそれがうれしい支配人。前菜のカボチャのクリームスープを前に、にっこり。(⌒∇⌒)
。
おいしいものを前にすると、足の痛みなどどこ吹く風・・・という顔になっていますね。わかりやすい性格だなぁ~~。
メインディッシュは久しぶりにご飯ものです。
「Arroz tres sabores(アロース・トレス・サボーレス)」、三つの味のご飯、という意味で、三つの味とは、「卵」、「ハム」、「エビ」のことみたい。
しかし、これはもう「炒飯」ですよ。やはりご飯はおいしいなぁ~~。。
デザートはと言うと・・・・支配人はついつい「ヨーグルト」を頼んでしまった・・・・・
。
これですよ、例のやつ・・・普通にコンビニで売っているようなヨーグルトです。だからやめた方がいいと言ったのに!!。
私は、良く考えて「Tarta de whisky(タルタ・デ・ウィスキー)」、つまり、ウイスキーのケーキを頼みました。。
ウイスキー入りカラメルソースがかかった、アイスケーキです。
ホイップクリームまで付いています。これはおいしい!!(⌒∇⌒)。
同じセットメニューなのに、デザート、違いすぎじゃないの、これ。(笑)
こちらを頼んだ私はうれしい!!。。支配人は「ぶつぶつ・・・」・・・
だから~~ヨーグルトなんかやめた方がいいと言ったのに・・・・
これでパンもセットになって、€8.5だから、まあ仕方ないね、支配人さん。 。