タンボ・ロッジの加工品
-
2024年06月21日
梅の収穫と梅シロップ作り
前の記事からの続きです。 2024年6月21日(金)、この日はタンボ・ロッジで使...
-
2024年04月24日
ゴールデンウィークを前に、米粉の自家製粉
タンボ・ロッジのスイーツや米粉パンに欠かせない自家製粉の粗挽き米粉「こめっ粉40...
-
2024年04月12日
チューニョ(凍み芋)が完成しました
しばらく前の2024年2月13日から始めたアンデスの究極の保存食の「チューニョ(...
-
2024年03月20日
2024年の味噌作り最終回は「米味噌」
昨日は一昨日の「ひよこ豆味噌」に続いて、タンボ・ロッジで使う、一番オーソドックス...
-
2024年03月19日
2024年味噌作り第2弾は「ひよこ豆味噌」
昨日は先月の麦味噌作りに続く、タンボ・ロッジの味噌作りの日でした。 昨日の天気は...
-
2024年03月18日
2024年超手作りの中濃ソースを作る
タンボ・ロッジの超手作り品の中でも、ほとんどが自家消費に回ってしまう「中濃ソース...
-
2024年03月11日
金柑のコンポートを作る
久しぶりの「ウッシッシ😁」🐄🐄シ...
-
2024年02月27日
水晒しした「白チューニョ」を川から引き上げ、乾燥に入ります
十日ほど前に、凍結と解凍を繰り返した貴重な在来種のじゃが芋、「舟石芋」を、タンボ...
-
2024年02月25日
2024年味噌作り開始、まずは「麦味噌」から
2024年、今年も「味噌作り」の季節到来です。その第一弾を今日仕込みました。まず...
-
2024年02月21日
黒いチューニョ(凍み芋)作り
凍結解凍を繰り返し、いよいよ天日干しに入った貴重な在来種のじゃが芋、「舟石芋」で...
-
2024年02月18日
チューニョ(凍み芋)作りが進んでいます
5日ほど前(2月13日)から始めた「チューニョ(凍み芋)」作り。 朝晩の気温差を...
-
2024年02月13日
チューニョ(凍み芋)作りが始まりました
昨日から今日にかけては、よく晴れて☀☀☀...